譲渡・売却のメリット
譲渡する側における
メリット・デメリット
譲渡・売却のメリット
株式譲渡の際には、将来の超過収益力等を加味した「のれん」が上乗せされて評価されるため、他のスキームよりも大きな創業者利潤を得ることができます。また個人の担保・個人保証も解除され、後継者問題の解決とオーナー経営者様のハッピーリタイアを実現することが大きなメリットと言えます。
メリット1
創業者利潤(株主利潤)
創業者が株式譲渡などを行う際に得られる利益のことをいいます。融資を受けずに新規事業の資金にできたり、精神的な余裕を持ってセミリタイアすることが可能です。
メリット2従業員の雇用安定とさらなる活躍
基本的に同条件で雇用が継続されますが、買収先企業の雇用条件に合わせるのが一般的なので、待遇が良くなる可能性もあります。 雇用の安定により、従業員のパフォーマンスが向上することはよくあります。
メリット3後継者問題の解決
日本の中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人、その半数である127万人が後継者がいない状況となっており、また後継者を育成する時間もないのが現状です。 そこで、M&Aによって会社を譲渡し、譲受企業から経営陣を迎えることにより、これまで通り会社を存続させる事ができます。 また、創業者利潤を清算時よりも多く得ることが可能となります。
メリット4事業継続と拡大
事業承継によるM&Aは、買い手側だけではなく、売り手側にもメリットがあります。
売り手企業側が後継者問題を解決できるのはもちろん、買い手企業のグループに入ることで、
・人手不足の解消
・買い手企業の設備・資金が活用可能
・新たな市場の開拓
・経営者の交代による会社の若返り
このようなメリットがあり、事業の拡大にもつながります。
メリット5廃業コスト削減
事業の廃業・解散をする場合、手続きを税理士、司法書士などに依頼すると数十万円程度の手数用がかかります。
他に、設備の処分費用、在庫が売り切れなかった場合の処分費用、物件の原状回復費用なども必要になりますが、M&Aによって、それらを削減することが可能です。
メリット6経営者からの解放
経営者の皆様は、日々、会社のことや従業員のことを考え続けていると思います。 肩を張り続けていた方が、肩の荷が降りる経験を求めてご相談いただくこともあります。 安らぎを経て、次の挑戦に注力していただくことも可能です。
メリット7事業の成長・発展
新たな経営陣や所有者によるもとで、別視点での事業成長やさらなる発展を期待することができます。
譲渡・売却のデメリット
デメリット1想定していた価格で譲渡できない
買い手側は、少しでも安く買いたいと考えますので、必ずしもご希望の価格で決まるとは限りません。
デメリット2取引先の反発や契約打ち切り
「社長が代わるのなら取引をやめる」というケースも現実にあることです。スムーズに業務が移行できるよう、旧経営陣の協力が必須です。
譲渡・売却の流れと注意点
1
評価
事業の評価と
企業価値の算出を行います。
2
買い手の選定
買い手候補をリサーチし、
適切なパートナーを選定します。
3
交渉
条件や価格交渉を通じて、
双方が納得できる合意に達します。
4
契約締結
合意に基づいて
正式な契約を締結します。
5
移行計画
事業のスムーズな移行を計画し、
実行に移します。
注意点
戦略との整合性
譲受・買収はビジネス戦略と整合性が取れているかを確認し、将来のビジョンに合致しているか 注意が必要です。本業の事業戦略、企業としての経営戦略を基に取り組みを推進していきます。
コミュニケーション
社員や取引先さまといった、ステークホルダーへの適切なコミュニケーションが不可欠です。 体制の変更や企業、事業統合に関して、ご案内や広報の適切なタイミングを助言いたします。
柔軟性と適応力
譲受・買収などは、変動する市場や環境に対応する柔軟性と適応力が求められます。 計画を練り込みつつ、推進する中で柔軟性を持たせることが成功の鍵となっています。